
これまでに様々なYouTube商材が登場してきました。
しかしほとんどの場合、無料オファーという名のもとに、ネットビジネス初心者層を動画で教育した後に高額商品を売り抜くローンチ形式を採っており、購入品は再現性のない詐欺的な商材と相場は決まっています。
YouTube商材に限らず、この手のものでまともなオファーに、私は一度も出会ったことがありません。
今回取り上げるオファーは、ある意味YouTubeアフィリエイトの極めつけといってもいいでしょう。
セールスレターいわく「動画をアップロードしないYouTubeアフィリエイト」という触れ込みなのですから。
それは、24「トゥエンティフォー」ビジネスというオファーです。
従来の「顔出し・声出しなし」「撮影なし」「機材不要」「コピペのみ」という謳い文句に加え、遂に「動画アップロードも一切なし」で毎月160~180万円を稼ぐことができるという新しいアフィリエイトとのこと。
(下記と月額報酬額が異なるのはセールスレターの通り。)
ぐ~たらワークビジネス
1日24秒間“わずか1ステップで完結する
毎月150~180万円を安定的に稼げるYouTubeアフィリエイトが遂に登場
URL:http://bar-val.com/bar1val/barvalBox/offerval/val2nds/
URL:http://bar-val.com/bar1val/barvalBox/offerval/val3tds/
URL:http://bar-val.com/bar1val/barvalBox/offerval/val5fiths/
運営責任者:馬場ユウジ
24「トゥエンティフォー」ビジネス 馬場ユウジ レビュー
動画をアップロードしないYouTubeアフィリエイト。
本当ならかなり魅力的ですね。
早速メールを登録して動画を見ることにしました。
『初公開!!毎月183万円を稼ぎだす24「トゥエンティフォー」ビジネスの全貌』というページが現れました。
オファーの運営責任者である馬場ユウジ氏の言葉を借りると、24ビジネスとは次のようなものになります。
- 美しい空間だったYouTube市場は、糞つまらない動画で溢れている。
- YouTubeを汚し、荒らしている人間をターゲットにして「動画を盗み」ジャックすることで、YouTube市場を“キレイ”にするハイジャックシステムという新ビジネスモデル。
- 深夜2時~4時にYouTube市場を“ハイジャック”して毎日ライバルたちの利益を盗んでいる時間が ”24秒”。
- 100万円でも教えたくなかった宝物を完全無料SALEの”赤字覚悟”で公開するスペシャルオファー。
24「トゥエンティフォー」ビジネスの全貌とは?
さて、「糞つまらない動画」を「ハイジャック」するという100万円でも教えたくなかったノウハウとは。
それはクリック課金型アフィリエイトになります(汗)
馬場ユウジ氏に言わせれば、「新しいアフィリエイト」「新ビジネスモデル」とは、Googleアドセンスに代表されるクリック課金型広告のようです。
YouTubeの動画をリンクして、動画まとめサイトを作り、そこに広告を貼るという旧来のクリック課金型のアフィリエイトに過ぎません。
「糞つまらない動画」を「ハイジャック」とは、
「糞つまらない動画」→「YouTubeの人気動画」
「ハイジャック」→「リンク」
という馬場ユウジ氏の見当違いの拙いレトリックに過ぎず、一般的な言い方では、
「YouTubeの人気動画」を「リンク」した動画まとめサイトを作成する。
ということになります。
実際に彼が動画で紹介していた運営サイトを確認してみましょう。
AKB動画まとめ
http://akbdouga.com/
タイトルでしっかり「動画まとめ」と言い切っていますね。
理解に苦しみますが、一体どの辺が新ビジネスモデルなのでしょう。
その他、「Movie Pack Youtube Vineで話題」で検索すれば、「エグザイル動画まとめ」やそのものズバリのタイトル「Youtubeで話題の人気動画」などがヒットします。
いずれの動画まとめサイトも同じWordPressテーマを使っているので、同運営者かその関係者と思われます。
リンクされている動画をクリックしてみると、さんざんYouTube、YouTubeと連呼していた割には、動画の殆どはYouTubeではなく、Vine(ヴァイン)でした。
VineとはTwitterが提供する動画共有サービスです。
最近のTwitterではこのVine動画が多数アップされ、かなり利用されていますが、140文字のTwitterらしく、Vineは「最長6秒までのループする動画」が特徴で、かなり短めなものになっています。
暇つぶしのTwitterタイムライン上だからこそ成り立つ6秒間動画であっても、クリック課金型の報酬を狙ったアフィリエイトサイトではあっという間に再生が終わってしまい、広告をクリックする暇さえありません。
深追いするほど暇ではないので追及はしませんが、YouTubeの動画では都合の悪いことでもあるのでしょうか。
さらに、このサイトには「インタースティシャル広告」が差し挟まれていました。
「インタースティシャル広告」とは、サイトにアクセスしたときにコンテンツより先に広告を差し込んでくる形式のもので、ページの上部や下部バナーならまだ我慢もできますが、スマホのスクリーン全体を覆い尽くすようにして迫ってくるのが特徴的なウザい広告です。
最新のGoogle調査結果によると、運悪く全画面の広告が差し込まれる「インタースティシャル広告」に出くわすと、ユーザーの69%はその先に進まずページを離脱するようです。
そのウザい「インタースティシャル広告」が動画掲載ページにアクセスするたびに現れるのです。
たった6秒間の動画を見るたびに、ウザい広告が次から次にあなたのスマホ画面いっぱいに表示されることを思い浮かべてください。
うんざりしますね。
Vineの公式サイトかアプリ、若しくはTwitterで検索したほうがはるかにタイムリーでオモシロ動画を見つけることができます。
YouTubeでもそうですが、動画まとめサイトにアップされる前に著作権絡みの面白い動画は直ぐに消されてしまいますから、公式サイトでキーワード検索したほうが遥かに楽しめることは言うまでもありません。
如何なる手段をもってしても投稿数では公式サイトには敵いません。
何か付加価値が付いている動画まとめサイトならアクセスしてみる気にもなりますが、そういう工夫は見当たりませんし、それどころか真逆のウザい広告しか印象に残りませんでした。
いずれにせよ、ブログに動画リンクを貼っただけのサイト。
YouTubeの共有リンク、VineではEmbed codeをコピペするだけの話です。
24ビジネスがセールスレターの通り、「100万円でも教えたくなかった宝物を完全無料SALEの”赤字覚悟”で公開するスペシャルオファー。」であれば、無料ですからオファーに乗ってみてもいいでしょうが、私としては先立つ「100万円でも教えたくなかった宝物」を垣間見ることすらできなかったので、このオファーも例によって高額塾へまっしぐら的な雰囲気を払拭することができませんでした。
YouTube動画で稼げる推奨商材は「YouTubeで稼ぐ情報商材のベストな選択とは?」にまとめてあります。
動画ではありませんが、まとめサイト(キュレーションサイト)の商材としては、自分でまとめサイトを運営できるノウハウが1から提供されている「キュレーションエージェントシステムで稼ぐ新アフィリエイト戦略」をお勧めします。
ご興味のある方は、ぜひ御覧ください。
では、福山真樹夫でした。