
アフィリエイトのジャンルに「トレンドアフィリエイト」と呼ばれる手法があります。
トレンドアフィリエイトとは、読んで字のごとく今現在話題になっているトレンド情報をブログで取り上げて集客を図るアフィリエイト手法です。
取り上げた記事に沿ったGoogleアドセンス広告で報酬を稼ぎます。
記事にする内容が芸能(特にスキャンダル系)や時事ネタ、季節イベントといった旬な情報であるため、SEOをするまでもなく自ずとアクセスが集まってくるので、数日で初報酬を得ることもあり、最も手軽に始められる初心者向けのアフィリエイトと言われています。
テレビ離れが加速しているとはいえ、依然として影響力は高く、「錦織圭選手」「羽生 フィギュアスケート」「〇〇〇 熱愛 不倫 離婚」などなど、ワイドショーで流れる芸能人の不祥事やスポーツ選手などの露出度に比例して、そのワードはリアルタイムで検索され、SNSでつぶやかれます。
多くのライバルサイトがひしめく既知のキーワードではなく、これまで検索クエリ(検索した語句)として存在していないキーワードを使ったタイトルや記事内容のため、上位表示されやすいわけです。
こうした話題のキーワードを盛り込んだブログ記事をタイミングよく適切なキーワードを用いて発信することで、比較的短期間にアクセスを集めていくことができます。この部分だけにフォーカスするならば、「文章力」や「SEO」をあまり必要としないところがトレンドアフィリエイトのメリットといえます。
情報商材を扱うブログアフィリエイトで必要とされる、コピーライティングスキルの習得、長期間取り組むSEOの労力を度外視できるのが何とも魅力的に映ります。
目次
トレンドアフィリエイトは稼げるのか?
トレンドアフィリエイトは成約報酬型の広告には不向きです。
検索サイトから訪れた芸能ネタなどの読者は、本文を読み終わったら大体が直帰してしまいます。
特に速報系のニュースに触れたときの緊張感が漂う心理状況下では、広告バナーをクリックして暢気に商品を購入する気分ではありません。
そのため、トレンドアフィリエイトではクリック型のGoogleアドセンス広告を扱います。
Googleアドセンスは記事に関連した広告が表示されるので好都合ではありますが、クリック率は約1%、1クリックの平均報酬単価は約40円と、それほど魅力的な数字ではありません。
この指標を基にして月10万円を稼ぐために必要となる1日当たりのアクセス数は、8,500です。
(8,500人×1%クリック)×40円×30日=102,000円
1日8,500アクセス。
毎日、テレビやYahooニュース、2ch、Twitter、NAVERなどにへばりついて、話題になりそうな記事を追いかけ続ければ、可能な数字ではあると思います。
喰いつきの良いニュースを見つけた結果、爆発的にアクセスが集まることは十分にあり得ます。
しかし、速報系の記事が中心となるトレンド記事への注目度は数日間で急速に薄れてしまいがちなので、瞬間的に話題になるニュースを連日探し、あるいは予測し、記事を書き続けるスピード感と忍耐力が要求されます。
私があまりおすすめしていない理由は次のような点が挙げられます。
- トレンドを追いかけて毎日記事を書き続けなければならない。
- 旬な時期が過ぎてしまうと、場合によっては数日で、苦労して書いた記事がゴミ化してしまう。
- Googleアドセンス広告が突然停止されるリスクがある(Googleスラップ)。
- ライバルが多すぎて差別化を図ることが難しい。
- Googleアドセンスのクリック課金は、1クリック10~40円程度で儲からない。
- 楽天、amazon、A8ネットの物販アフィリエイトも報酬率が低いため儲からない。
何故、トレンドアフィリエイトは初心者に人気があるのか?
では、何故、アフィリエイト初心者に人気があり、トレンドアフィリエイトの情報商材が売れているのか。
一番の大きな要因は、アフィリエイト報酬欲しさに誠意の無いアフィリエイターが試しもせずに扇動しているからです。悪徳詐欺師として暗躍している情報起業家と同じ穴のムジナといったところでしょうか。
そうしたアフィリエイターたちは率先して教材を紹介しているわりには、自分たちは決してトレンドアフィリエイトには手を出さず、メルマガ主体のアフィリエイトをしています。
そして、トレンドアフィリエイトというと、情報商材が煽りたてるので、ついつい「文章力」や「SEO」は全く要らないものと早合点してしまいます。そうして多くの初心者や過去にアフィリエイトで稼げなかった人たちがこぞって今度こそはと「SEO、集客、文章力不要」という謳い文句にしがみついて来るのですが、そこには大きな落とし穴が掘られています。
- コピーライティングは要らない。
- SEOなどの集客もする必要はない。
本当にそうなら、誰もがトレンドアフィリエイトをするはずです。
でも、実際にはノウハウ販売者ですら、実践していないのが本当のところです。実際にトレンドアフィリエイトをしている現在進行形のブログを公開しているためしがありませんね。セールスレターで「誰でも簡単に稼げる」と豪語しているなら、稼いでいるブログサイトを見せてほしいものです。
無いものは見せられないですけどね(笑)
ただし、上記した計算式が成り立つように、多くの人がトレンドアフィリエイトをしていることも事実です。実際に数十万円、数百万円稼いでいらっしゃる方もいますので、その真相はどうなのか気になるところではあります。
結論から先に行ってしまうと、数百万円稼いでいる方は記事を外注していることが多いので、初心者にはやはり10万程度が限界になります。
トレンドアフィリエイトで稼ぐまでの道のり
では、どうすればトレンドアフィリエイトで効率よく稼ぐことができるのか。
その手順と具体的な方法を説明いていきます。
Googleアドセンスの申請
トレンドアフィリエイトの主な収入源はクリック課金型のGoogleアドセンスです。
Google AdSense
Google AdSense 利用規約
Googleアドセンス審査に向けてあなたのブログが必要になります。
アメブロは人気サイトですが、商用利用は禁止されています。
- 最初にGoogleアドセンスの規約を確認し、抵触するような記事は書かない。
- 無料ブログサービスまたはWordPressでブログサイトを開設する。
- 1000文字以上のオリジナル記事を5~10記事程度書く。
- 記事内容は公序良俗に反さない。
- 1-2週間程度ブログを運営して、記事投稿日を分散して投稿する。
- 審査通過まで文字情報のみで記事を投稿し、画像、動画、広告、リンクは貼らない。
- 運営者情報ページを作成する。
この段階ではトレンドアフィリエイトの記事を書く必要はありません。
審査通過まで1週間ほど掛かりますので、その間を利用して記事の準備をしてください。
キーワードをリサーチして記事を書く
審査が通過した時点で、トレンド記事を発信していきます。
キーワード選定やタイトルの決め方は次のページを参照してください。
- 情報商材の記事を書くために必要となるSEOキーワード選定のコツ
キーワード選定において、サジェスト機能、Google検索の関連キーワード、検索上位サイトの確認、競合サイトのSEOキーワード、お宝キーワードの見つけ方、Google AdWords キーワードプランナーの具体的な使い方を学ぶ必要があります。 - ブログアフィリエイトでSEOキーワードを使った稼ぐ文章の書き方
ユーザーニーズのキーワードを埋め込んだアフィリエイト記事のタイトルの付け方、タイトル文字の長さ上限、アフィリエイト記事の本文の書き方などを解説しています。
SNSで記事を拡散する
Twitterやfacebookなどを通じて記事を拡散し、アクセスアップに繋げていきます。
自己リンクはペナルティの可能性がありますが、SNSは問題ありませんのでアカウントを作ってしっかり拡散しましょう。
また、Twitter、facebook、Google+、はてなブックマークなどのソーシャルボタンをページに設置して、訪問者に拡散してもらえるようにしておきます。
ツイート、いいね、はてブ数を高速表示するSNS Count Cache
トレンドアフィリエイトに必要なSEO対策は?
トレンドアフィリエイトはライバルがいないお宝キーワードを使ったタイトルや記事内容で上位表示させてアクセスを集めますので、SEO対策は不要と言ってもあながち過言ではありません。
記事を更新して、ライバルのいないキーワードを広めていく。
この繰り返しと上記のSNS戦略でトレンドサイトの集客は完成されます。
ただし、発信当初の頃は、Googleがあなたのトレンドサイトをインデックスするまでに時間が掛かってしまい、記事がトレンドの波に乗り遅れてしまいかねませんので、Googleウェブマスターツールの「Fetch as Google」機能を使って、新規記事のインデックスを促してください。
ウェブマスターツールにログイン後、クロール内に「Fetch as Google」メニューがあります。
URLを入力する欄に新規ページのURLを記入して、「取得」ボタンを押します。「インデックスに送信」ボタンが現れますので、「この URL のみをクロールする」を選択して送信します。
トレンドアフィリエイトに文章力は本当に不要か?
トレンドアフィリエイトの情報商材は私の知っている限りすべて「文章力不要」という謳い文句を前面に押し出しています。そしてその教材に多くのアフィリエイト初心者が喰いつく図式です。
では実際にトレンドアフィリエイトは、文章力やコピーライティングのスキルは不要なのかと問われれば、私は「文章力はあるに越したことはない」と答えます。
トレンド系であれ、他のアフィリエイトであれ、文章を用いてモノを紹介しているのですから、コピーライティング力は必要に決まっています。
コピペ文章や着地点の無いだらだらとした文章よりも、人の興味をそそるコピーライティングのスキルを持ち合わせた方が、数十倍成約が高まるはずです。
コピーライティングのおすすめ教材
アフィリエイトで稼ぐ文章の書き方「The Million Writing」
圧倒的な別次元のノウハウに驚くばかりのコピーライティング教材がたったの3,980円であなたのものになります。是非手にとっていただきたいおすすめ商材です。
トレンドアフィリエイトのまとめ
トレンドアフィリエイトは毎日、テレビやニュースサイトにへばりついて、記事を量産する労力を強いられるわりには、月額10万円程度の報酬が限界ではないでしょうか。もちろん、一日の大半を機械的な記事の量産に費やせば、その数倍の額を狙えるかもしれません。
一方、私は読者との対話ができるメルマガや使い捨てにならない資産として記事の積み上げができ、SEO手法を用いて成長していけるこのブログのような情報商材系のアフィリエイト形式の方が性に合っています。
実は年甲斐もなく、私はアイドル系のまとめサイトを運営しているのですが、機械的な記事の選定やコメントの書き出し、Googleアドセンスなどがトレンドアフィリエイトにどことなく似ているところがあり、趣味で運営しているにもかかわらず、当ブログ「アフィリ課」に携わっているときの方が、随分楽しい気分になれます。
おすすめ情報商材アフィリエイト教材
「Copyrighting Affiliate Program」最速で稼ぐ情報商材アフィリエイト教材
トレンドアフィリエイトはこのページで説明した内容さえ掴んでいれば実践できると思いますので、教材を購入する必要はないと思います。
どちらを選ぶかはあなた次第です。