
ネットビジネスを始めるにはパソコンが必要です。
スマホやタブレットだけではアフィリエイトの実践に支障をきたしますので、最低限の投資としてパソコンは購入しましょう。
あなたが既に持っているのであれば新しいパソコンを買う必要はありません。
次にブログやメルマガ、TwitterなどのSNSをはじめるにあたり、専用のメールアドレスを取得します。
インターネット上で自分の趣味、友人、職業、社会生活、居住地域などのつながりを通じて、幅広いコミュニケーションを構築するWebサービスです。
参加したことはなくても、Facebook、Twitter、Google+
という名前は聞いたことがあるのではないでしょうか。
読者からの問い合わせに答えるため、あなたの知識を広げるために購読するメルマガのため、専用のメールアドレスが必要になります。
必要に応じて、無料でいくつでも作れるフリーメールを利用します。
既にメールアドレスをお持ちの方もネットビジネスではブログ問い合わせ用、メルマガ購読用、外部契約用(ASP、サーバなど)のように用途は多岐にわたりますので、大事なメールを見落とさないためにも使い分けることをおすすめします。
目次
1.メールアドレス取得
Gmail(ジーメール)とヤフーメールが代表的なフリーメールです。
スマホとの連携を考慮し、Gmailを使うことにします。
1Googleアカウントあたり15GB使用できます。
Gmailを利用するにはGoogleアカウントを取得することになります。
あなたがAndroid(iPhone 以外のスマホ)スマホをお使いなら既にGoogleアカウントを取得済みでGmailのメールアドレスを持っているかもしれません。
Gmailは、従来型のパソコンにメールをダウンロードするPOP形式ではなくネット上に保存するIMAP形式ですので、パソコン側で受信したメールをスマホで見ることも、外出時にスマホで問い合わせに返信したメールも帰宅後パソコンから見ることが可能です。
パソコンやスマホからGoogleアカウントにログインすることでGoogle Chrome(クローム)ブラウザの履歴やブックマークが同期され、外出時もメインPCと同じ環境が再現されます。
Googleアカウントはそのほか、パソコン、スマホどちらの端末からでもビジネス上の書類の閲覧・編集ができ、スケジュール帳にアクセスできる多くのメリットがあります。
独自ドメインをお持ちの方は、メインブログ用として独自ドメインのメールを使い、それ以外はGmailを使用するといいでしょう。
インターネットの「住所」です。
住所なので同じものは世界にふたつとありません。
あなた専用のたったひとつの住所です。
ホームページ、ブログ、メールアドレス用として使い
http://〇〇〇〇.jp/ fukuyama@〇〇〇〇.jp
の〇〇〇〇に当たる部分です。
ドメイン取得は早い者勝ちの先願主義になります。
2.Skype(スカイプ)のユーザー登録
スカイプは無料通話サービスです。
ネットビジネスでは情報商材の購入サポートなどで広く利用されています。
便利なコミュニケーションツールです。
是非ユーザー登録しておきましょう。
ユーザー間の話し合いの場がチャット形式で提供され、過去の履歴も残ります。
無料通話もでき、スマホアプリもあります。
インストール時に音声、マイクのチェックがありますが、マイクがない場合は飛ばしてください。
通話をする場合は、後日マイクをPCショップで購入するか、スマホアプリで対応してください。
3.ネットバンクの開設
アフィリエイト報酬口座として自分名義の振込銀行口座が必要です。
ネットバンキングは自宅のパソコンから残高確認や振り込みができます。
都市銀行かあなたがお住まいの地方銀行でも問題ありませんが、インターネット取引のできる口座が便利です。
アフィリエイトには確定申告が伴いますので、アフィリエイト専用口座があると管理上便利です。
なお、アフィリエイトで確定申告する人は以下の場合です。
- 会社員でアフィリエイトによる所得(収入-経費)が20万円を超える人
- 専業主婦でアフィリエイト所得(収入-経費)が38万円を超える人
4.オンラインストレージサービス
インターネット上にファイルを保存しておけば、どこに行っても雲(クラウド)のようにあなたの側を離れず、いつでも仕事上の大切な書類を取り出すことができます。
無料プランは容量 2 GBまでです。
私は有料で100GB契約しています。
Web制作会社とアフィリエイトの全ファイルをDropboxに同期し、よくスタバで仕事をしています。
上記したGoogleアカウントを申し込むと同時に利用できるようになります。
Googleアカウントで使用できるGmail、Google+ フォト共通で15 GBまで無料で利用できます。
5.お役立ちソフト
ブログでアフィリエイトを行う際、役に立つ無料ソフトを紹介します。
各ソフトの使い方は、ソフトのヘルプや公式サイト、「ソフト名 使い方」キーワード検索で多くのサイトが見つかりますので参考にしてください。
5-1.画像加工ソフト
JTrim
JTrim(ジェイトリム)は初心者にも簡単に操作ができるフォトレタッチソフトです。
ブログに掲載する画像のサイズ変更や画像切り抜き・切り取り・トリミングに便利です。
5-2.圧縮解凍ソフト
ファイルを解凍、圧縮するファイル操作ツールです。
ネットで流通するほとんどの書庫形式に対応しています。
ネットビジネスに限らずインターネット上ではサイズの大きい複数のファイルはサイズ容量を減らすために圧縮されてダウンロードされます。
それを解凍する場合にこのツールを使います。
あなたが容量の大きいファイルの送り手の場合は、圧縮する必要があります。
5-3.HTMLテキストエディタ
ブログを更新する際には、管理画面にあるワードの飾りボタンのようなHTMLエディタツールを使えば簡単に文字の太字、サイズ変更、文字揃え、リンク設定などが行えます。
HTMLの知識はあまり必要には迫られませんが、ブログファイルの一部を変更する場合、そのファイルの保存形式に沿った保存方法が必要になります。
世界標準のUTF-8という文字コードを認識して保存できるテキストエディタが必要になります。
秀丸は有料です。
私は前世紀(笑)から秀丸エディタのユーザーです。
これがないとはじまりません。
無料ソフトは
などが有名です。
5-4.FTPソフト
無料ブログ以外に独自ドメインを使ってブログを公開するときに契約したサーバにブログファイルをアップロードするためのソフトです。
FFFTPが最も人気のあるフリーソフトですが私はFileZillaをポータブルアプリとして使っています。
私は仕事柄FTPに接続するネットワーク先が100以上ありますので、FileZillaをポータブルアプリとして上記したDropboxのクラウド上にインストールすることで、設定ファイルを共有することが可能になり、旅先からでもメインPCと同じ環境下を手に入れることができます。
FTPする場所が1つ程度ならFFFTPがおすすめです。
5-5.パスワード管理ソフト
今後増え続けるWeb上のサービスやブログのログイン情報を保存するソフトです。
Last Pass
Internet Explorer、Firefox、Google Chrome、Opera、Safariのブラウザのプラグインとして利用可能です。
一部有料オプションがあります。
ID Manager
IDとパスワードの組み合わせをまとめて管理できるパソコンインストール型ソフトです。
以上ご説明してきたツールはほとんどがフリーソフトや無料サービスです。
これからのアフィリエイト活動において必要になりますので、この機会に是非ともインストールしておくことをおすすめします。