
YouTubeで稼ぐ商材の注目度が高く、現在YouTubeアドセンス教材の売上が好調ですが、また新しい動画のオファーが届きました。
今回は、下克上をはじめ、Youtubeトレンドマーケティングなどを販売されているバナナデスクこと岡田崇司氏が、新たにYouTube商材を展開してきました。
セールスレターでは、『第3世代のYoutubeの稼ぎ方を無料公開中。Youtubeで再生回数を集められるのはどっち?有名Youtuberよりも稼ぐNewTuberという生き方』というコピーが並びますが、果たしてその中身は??
URL:http://newtuber.jp/
販売業者:株式会社move
運営統括責任者:岡田崇司(バナナデスク)
目次
第3世代のYouTubeノウハウとは
YouTubeは従来のアフィリエイトと違って、動画サイトという特徴を活かし、YouTubeアドセンスを使って、文章力やSEO不要、ブログやメルマガ構築不要という謳い文句が飛び交います。
今回のオファーも当然そこを突いてきているわけですが、動画オファーを見る限り、悪徳高額塾にありがちな胡散臭さはなく、動画内で語っている内容も頷けるものでした。
この第3世代という括りですが、動画でいわく、次のようなものです。
投稿動画のタグやキーワードの設定、動画再生ページの右側にある関連動画との連携といった手法を指し、主にこのノウハウが現在出回っている商材とのこと。
私がおすすめしている
と同じ内容ですね。
セールスレターやオファー動画を見る限り、「コピペ動画」とも言っていますので、どちらかというと「エビルユーチューバー」がより近いイメージになります。
動画再生前のCM動画に当たるもので、アフィリエイトローンチシステムとのこと。
いわゆる「プロダクトローンチ」という販売システムのことだと思いますが、実際に動画内で紹介していたCM動画のクリック先は無料オファーのオプトインでしょうか、http://web-life.gift/ こちらに実在していました。
一応しっかりと用意されていました。
この辺は一定の評価はできますが、オファー先もASPもバナナデスクさん運営の場合、支払い金額に満たないため未払いのままで、バナナデスクさんのもとにメルマガリストだけが集まるという仕掛けなのでは??
などと勘ぐってしまうのは私だけでしょうか。
YouTubeの新機能「カード」を使えば、動画再生中に関連動画や関連ウェブサイトを紹介するという手法も出来ますので、ブログがあれば無料オファーの数百円ではなく、数万円も期待できる情報商材系ブログへの誘導も可能です。
初心者でも画像と文字などで簡単に作った動画でいかに稼いでいくかをオンライン塾で学べる。
動画作成に際し、キーワードの選び方、タグ選定、ライバルチェックと言ったスキルが必要となる部分はバナナデスクさんが用意したツールを使うので、初心者の方や面倒臭がりの人でも簡単に稼げる仕組みが用意されているようです。
ダウンロード型のYouTube商材と違って塾ですね。
根拠はありませんが、塾と聞くだけで私はちょっと尻込みしてしまいます。
第1世代、第2世代に加え、これらのツールを使って簡単に動画を作成していくというものです。
それでは、以下そのツールを検証してみましょう。
YouTubeクエストというツール群
これらのツールは、自称YouTubeに合わせたアルゴリズムが組み込まれているらしいです。
結論から言ってしまうと、無料ツールでも同じ結果が出ましたので、独自ツールというならまだしも独自のアルゴリズムとは、ちょっと言い過ぎです(笑)
YouTubeキーワードコレクター アーサー
YouTubeサジェスト複合キーワード取得ツールです。
YouTubeでアクセスの高いキーワードを取得するツールです。
上図の例のように「猫 おもしろ」とキーワード検索した際の次に続くキーワードがサジェストされます。
ですが、先日バージョンアップした「キーワードスカウターST」でも同じことが出来ます。
キーワードスカウターS購入者に先行で無料アップデートしたバージョンアップ版「キーワードスカウターST」です。
5000円程度のキーワードスカウターSTで同じことが出来てしまいました。
キーワードスカウターS
(こちらはバージョンアップ前です)
YouTubeアナライザーガリレオ
これは、ライバルチェックをするツール。
投稿動画に対するライバルとなるチャンネルや動画の1日当たりの再生回数、タグの設定、報酬の目安などを取得します。
これはこちらのサイトで対応できますね。
YouTube名で検索するだけで報酬を確認することが出来るSocialBlade.comです。
有名なHIKAKINさんの名前をSocialBlade.comの右上の検索窓で調べてみます。
予想はしていましたが、とんでもない数字が出てきましたね(苦笑←するしかないです)
推定月収:$1.4K - $22K
推定年収:$16.5K - $264.2K
現在1ドル、119.631535 円なので、
推定月収:167万円 - 2,631万円
推定年収:1億9800万円 - 3億1680万円
気を取り直して、次はタグについてです。
タグはFirefoxのアドオンをインストールすれば、YouTube動画の下にある「もっと見る」をクリックすればライセンスの下に表示されるようになります。
Tags for YouTube:Add-ons for Firefox
YouTubeキャスター コロンブス
音声合成です。
いわゆる音声読み上げソフトですね。
これもフリーであっても結構品質の良いものが揃っています。
一番上にある「Select and Speak」を使ってみましたが、フリーとはいえなかなかのもので、オファー動画内で聞いたものと遜色ないものと私には思えました。
ツールや特典は無料で対応可、あとは塾の中身次第
ツールなどはちょっと調べるだけで、こうしてほとんど無料レベルで揃ってしまいました。
特典の「バナークリエイター」もただの画像加工ソフトなので、フリーで十分です。
「ネイバーのまとめ画像を一括でダウンロードするツール」も「NAVER まとめ 画像 一括 ダウンロード」でググればNAVERまとめサイト自身で紹介されています(笑)
ツールや特典はほとんど無料レベルで揃いますので、当然ですがやはり塾の内容が肝心ですね。
今回パイレーツオブYoutubeの金額は先行価格ということで、1年コース通常価格の298,000円が20万円引きという、いかにも言い値ですが、塾としては比較的安い98,000円です。
しかし1年間なんですね。
ノウハウ習得にそんなに掛かるんでしょうか。
一年も暢気に習得に費やしていたら、YouTubeブームがどうなることやら、と思ってしまいます。
さらに、98,000円を言いたいがための298,000円であり、1年間なのでは??
とまたまた勘ぐってしまう悪い癖が出てしまいました^^
返金制度はあるみたいですが、年間コースのみ対応で、「180個以上チャンネルにアップ」「6ヶ月間広告やCM動画がない動画も対象外」などの前提条件があり、結構厳しいものがあります。
現時点では、塾なので正確な中身は検証できませんが、定価298,000円、特価98,000円を使って月収100万円を目指すなら、
どちらも1万円前後のこの商材で十分に対応可能です。
とにかくどんな方法でも気にせず稼ぎたいなら「エビルユーチューバー」の方をおすすめします。
もちろん正攻法の「Youtube-Ads Capture Sheet CLUB」と合わせた方がYouTubeでは死角が無くなります。
しかも、エビルユーチューバーは購入価格分が稼げるまで無期限サポート付きです。
さて、パイレーツオブYoutubeの開校は5月7日です。
その後、動向があればまたレビューしていきたいと思います。
それでは、福山真樹夫でした。