
Googleのモバイル検索において「スマホ対応」が必須のSEOとなりました。
今後、スマホに最適化されていないブログやサイトは不利になり、アフィリエイト報酬にも影響が出そうです。
スマホとPCのウェブ検索は共通のデータを使用していますが、4月21日からはGoogleが認めた「スマホ対応」サイトが優先されて検索上位に表示されます。
当ブログ「アフィリ課」の30.8%のユーザーはスマホからお越しいただいております。
ファッション、ゲームを扱ったブログなどは、スマホユーザーが占める構成比はもっと高いはずです。
業種によってPCよりスマホサイトの方が重要なことも稀ではありません。
Web制作でもまずはスマホサイトから作成して、後日PCサイトを検討するような事例もあります。
多数派になったスマホユーザは、自分が求める情報の検索上位表示はもちろんのこと、自分の端末に最適化された「スマホ対応」サイトの上位表示をも求めているのです。
その声をGoogleが聞き逃すはずがありません。
昨年から「モバイルフレンドリー」や「モバイルユーザビリティレポート」といったスマホ向けサイトを意識したページがちらほら公開されはじめていたので、当然の流れではあります。
以下はGoogleの公式ブログが2月26日に発表した内容の抜粋です。
モバイルに最適なサイトを検索結果において優先
4月21日から、我々(Google)は検索ランキング要因に、モバイルフレンドリー(スマホ対応)の使用を加えます。
この変更は、世界中の言語におけるモバイル検索に関わり、検索結果に大きな影響を与えます。その結果、ユーザーはより関連性の高い、-自分の端末用に最適化された高品質な検索結果-を得ることになるでしょう。
(稚拙な訳なので下記の原文リンクをお読みください。)
引用:Official Google Webmaster Central Blog
1.「スマホ対応」とは
「スマホ対応」ラベルは昨年の12月10日に開始されています。
スマートフォンなどの携帯端末で Google の検索結果をタップした時、表示されたページのテキストが細かすぎたり、リンクの表示が小さかったり、またはすべてのコンテンツを見るには横にスクロールしなければならなかったりといった経験はありませんか?この問題はモバイル検索ユーザーの利便性を妨げることになります。
そこで本日、 Google では、ユーザーが目的の情報をより簡単に見つけることができるようにするために、 モバイル版の検索結果上で、携帯端末からも快適に閲覧できるサイトに対して [スマホ対応] というラベルを追加します。
引用:【Webmaster:モバイル版の検索結果に[スマホ対応]ラベルを追加します】
これまでは単に「スマホ対応」というラベルが表示されるだけでした。
「スマホ対応」サイトをタップするかどうかは検索ユーザー任せだったわけですが、今後は「スマホ対応」サイトが優先的に上位表示される可能性が出てきました。可能性というか、「検索結果に大きな影響を与えます。」という公式アナウンスですので、かなり順位が変動しそうです。
2.あなたのブログは大丈夫ですか?
あなたのブログは、スマホを利用して検索した時に、上記画像のような「スマホ対応」というラベルが表示されていますか。
3.「スマホ対応」に役立つSEOツール
「スマホ対応」のラベルを付けてもらうため、次の3つのツールを利用してください。
- ウェブマスター向けモバイルガイド
- モバイルフレンドリー(スマホ対応)についてのマニュアルサイトです。
- モバイルフレンドリーテスト
- あなたのブログがモバイルフレンドリー(スマホ対応)かどうかテストできるツールです。
是非、このサイトで確認することをおすすめします。エラーがないと、「問題ありません。 このページはモバイル フレンドリーです。」と表示され、スマホ検索時に「スマホ対応」ラベルが付きます。
- モバイルユーザビリティレポート
- Googleウェブマスターツールのメニュー「検索トラフィック」→「モバイルユーザビリティ」にあるモバイルユーザビリティのエラーチェックツールです。
問題がない場合、「モバイルユーザビリティのエラーは見つかりませんでした」と表示されます。
4.モバイル検索で表示速度が遅いページに「Slow」ラベルをテスト中?
(追記:2015/3/2)
Googleは、表示速度が遅いページが検索結果に出てきたときに、「Slow」と書かれたラベルを付けるテストを行っているようです。
K Neeraj Kayastha氏がGoogle+コミュニティに投稿した記事がネタもとのようです。
赤枠に白抜き文字でかなり目立ちます。テストで行っているとの情報ですが、日本の検索結果で「遅い」などと出てしまったら、誰にもタップされなくなりそうです。
5.まとめ
スマホサイトに最適化している場合に表示される「スマホ対応」ラベル。
「検索結果に大きな影響を与えます。」というGoogleの公式発表の通り、今後はモバイルのSEOにおいて重要な要因になります。
もし、あなたのブログがまだスマホに対応してない場合、早急の対応が必要です。
インデックス(検索データ収集)の時間を考慮して3月中には完了しておきたいものです。
非対応のままでは、スマホからのアフィリエイト報酬が激減してしまう恐れがあります。
十分にお気を付け下さい。