
下剋上とYouTubeトレンドマーケティングの販売者でお馴染みのバナナデスクさんが「Easy Youtube Trend Affiliate」という無料セミナーを仕掛けてきました。
YouTube系の無料Webセミナーです。
YouTubeは従来のアフィリエイトと違って、投稿動画が再生されるだけで、YouTubeアドセンスから報酬が発生する仕組みになっています。
そのため、文章力やSEO不要、ブログやメルマガ構築不要という謳い文句が飛び交い、初心者層の参入をいやが応でも誘ってきます。
バナナデスクさんも例外ではなく、少し前に公開した「パイレーツオブYouTube(NewTuber)」塾もYouTubeアドセンスで稼ぐものです。
価格は、3ヵ月コースが128,000円、6ヶ月コースが198,000円、12ヶ月コースが350,000円とかなり高めの設定でした。
入塾したわけではないので、オファー動画をもってすべてを語ることはできませんが、YouTubeクエストという差別化を狙ったツールを前面に打ち出したものでした。
- YouTubeでアクセスの高いキーワードを取得するツール。
- ライバルとなるチャンネルや動画の1日当たりの再生回数、タグの設定、報酬の目安を取得するツール。
- 音声読み上げツール。
パイレーツオブYouTubeの最大の特徴がこれらのツール群です。
ツールの紹介にフォーカスされるような演出効果を狙った動画シナリオでした。
差別化を図ったつもりだったのでしょうが、どのツールも無料ツールや無料サイトで代替えが効くものばかりでした。(バナナデスク(岡田崇司)パイレーツオブYouTube、NewTuberという新しい稼ぎ方参照。)
同じYouTubeアドセンスで稼ぐ系の商材であれば、19,800円のエビルユーチューバーがありますので、10倍から20倍近いお金を払ってまでパイレーツオブYouTubeを選ぶ理由が全く思い付きません。
12ヶ月コースがありますが、1年間も塾通いしないと習得できないものとは一体何なのかも不明ですし、そもそも1年も経てば、今のノウハウは使えないとは言わないまでも、後発の商材に押されてしまう古臭いものに成り下がってしまうでしょう。
パイレーツオブYouTubeはネイバーまとめの画像などをダウンロードして、簡易動画を作成していくものであり、エビルユーチューバーとほとんど同じ内容なのです。著作権とYouTube規約に詳しい解説をしてくれるエビルの方が、私は価値があるという判断を下しました。
URL: http://youtubetm.info/first/
URL: http://easy-youtube.info/lp/
販売業者:株式会社move
運営統括責任者:岡田崇司
そして今回の「Easy Youtube Trend Affiliate」です。
YouTubeで従来のアドセンス報酬とトレンドアフィリエイトを狙う手法です。
第一話の動画は、以前にバナナデスクさんが無料配布していたPDFファイルの「EASY YOUTUBE TREND AFFILIATE」の1ページから24ページの「バナナデスクの実績と軌跡 EASY YOUTUBE TREND AFFILIATEについて」と全く同じ内容でした。
よって、動画は1話しか見ていませんが、第2話から第4話は見るまでもなく、次のようなものであることが分かります。
YouTubeアカウント取得、YouTubeサイトの関連動画や検索に関するタグ設定、チャンネルページ、マイクロソフトのMovie Maker使い方、動画で使うトレンド記事の引用、動画使用画像ダウンロード、フリー音源(DOVA-SYNDROME)、アドセンス収益化紐付けといった内容です。
詐欺的商材の無料オファーよりはしっかりとした構成ではありますが、お金を払うまでもなく、ググれは分かる様なものばかりです。
そして、何よりおすすめできない点は、この無料オファーのバックエンド商品として、数年前に発売された「youtubeトレンドマーケティング」並びに「youtubeトレンドマーケティングSE」が控えているらしいのです。
「Youtube×アフィリエイト」という手法でいえば、次の商材が最新の動画ノウハウを学ぶことができ、価格面でもおすすめ出来る内容になります。
引き続き、この無料セミナーを追っていきたいと思います。
それでは、福山真樹夫でした。