キュレーションエージェントシステムで稼ぐ新アフィリエイト戦略

キュレーションエージェントシステムで稼ぐ新アフィリエイト戦略

こんにちは、福山真樹夫です。

私はかねてから当ブログやメルマガで、まとめサイトを運営していることに言及してきました。
怪しげなまとめサイトやキュレーションサイトに関した情報商材をレビューするときに、その運営経験は役立っています。

情報商材を批評するたび、実は、自分が運営しているまとめサイトに活用できる発想、ノウハウのヒント、または利用できるツールがないものかと情報収集もしていたのです。

これまで利用できる情報、当ブログでお勧めできる商材にお目にかかることはありませんでした。
ところが、思わぬ方面から私が探していたノウハウを遥かに凌ぐトップアフィリエイターのマーケティング戦略に触れる機会を得ることになりました。

そのノウハウとは「Curastion Agent System(キュレーションエージェントシステム)」になります。
私がまとめサイトを運営していることから、懇意にさせていただいているアフィリエイターさんの人脈を通してこのツールのモニターをする機会を得たのです。

キュレーションサイトとは、インターネット上に散見している情報を分類化してまとめ上げて、新しい価値を共有するサイトのことを指します。
簡単にいえば、私もあなたも多くの人がネット検索の際に、目にしている「まとめサイト」がそのキュレーションサイトにあたります。代表的なものとして「NAVERまとめ」「グノシー」「はてなブックマーク」などが挙げられます。

キュレーションエージェントシステムは、今までアフィリエイトで報酬を得るために行ってきた、様々な作業を根底から覆す革新的なメディアビジネスということができます。

それは、実際にモニターとして利用して感じたことです。
ブログ運営然り、GoogleとのSEO合戦、被リンク獲得、無料レポートによるリスト収集、メルマガ構築とステップメールでのリスト教育、などといった初心者層にとっては聞いているだけで気が遠くなるような苦労してきたこれまでの集客作業が、一体何だったのかと呆れてしまいたくなるほどの新しい感覚です。

「こ、こんなツールが欲しかった!」
一億円を稼ぎ出すトップアフィリエイター絶賛「キュレーションサイト」をサクサクと構築し、見込み客の「集客」と「囲い込み」を両立させるツール。

URL :http://curationbbs.com/info/ad.html
販売事業者:株式会社ビースタイル
販売責任者:伊藤伸太
価格:9,800円(月間ライセンス)、98,000円(年間ライセンス)

キュレーションエージェントシステム(CAS) 伊藤伸太 レビュー

これまでメディアを使ったアフィリエイト戦略と言えば、Twitter、FacebookなどのSNS系サイト、YouTubeなどの動画サイトです。
主だったキュレーションサイトに投稿する手法などもありました。

今回のキュレーションエージェントシステムでは、そうした既存のメディアを活用した手法ではなく、あなた自身がキュレーションサイトを構築できる「特化型キュレーションサイト生成ツール」という斬新なノウハウであり、自ら集客の入口を作り込むことになります。

つまり、キュレーションサイトを半自動で構築できるツールが用意され、そのツールで構築したキュレーションサイトを集客の入口としたアフィリエイト戦略を行います。

ではなぜ、今、そのキュレーションサイトが高い集客を発揮することができるのか。

私も初めは疑問に思いました。
キュレーションエージェントシステムの集客モデルのカラクリを見ていきたいと思います。

後発組であっても、収益化を見込める集客モデル

上記した以外にも多くのキュレーションサイトが乱立しています。
キュレーションサイトは「集客面に極めて優れたサイト」であり、あなたが検索を行えば、日常的に何らかの「まとめサイト」が上位に表示されているはずです。

こうした状況から
「人が集まるサイト(集まりやすいサイト)=儲かるサイト」
という図式が成り立ち、キュレーションサイトはまさにうってつけのサイトといえるでしょう。

だからこそ、キュレーションサイトの乱立状態が起きているわけですが、一方でそれだけライバルが多い市場にこれから参入する余地はあるのだろうかという不安が頭を掠めます。

勿論、今さら「普通のキュレーションサイト」を作っても勝ち目はありません。
ただし、今回のキュレーションサイトでは、大手サイトのようなオールジャンルのまとめ情報を扱うわけではなく、まとめていく情報を「特化」する事で、その幅をあえて狭めていきます。

その分だけ「質を重視した集客」を行い、より多くのアクセスを集める事に拘るのではなく、利益に直結しやすい「見込み客だけ」を集めていくということになります。

そのようにして質を重視した「見込み客」を集め、成約型のアフィリエイト広告で収益化を図っていくわけです。

これは最新のYouTube戦略にもみられる傾向ですね。
再生回数を稼いだ太い導線をYouTubeアドセンスだけに留めず、そのアクセスを集客の入口として、「YouTubeでYouTube系の情報商材を売り込んでいく」という質の濃い手法に相当するものです。

YouTube市場では既に多くの実践者がいますが、大抵のキュレーションサイトはクリック課金型広告で収益を上げており、成約型のアフィリエイト広告を実践している特化型のキュレーションサイトは、今のところ、ほぼ皆無になります。

つまり「特化型キュレーションサイト」はたとえ後発組であっても、十分な収益化を見込んで運営していくことができるということです。

逆三角形型キュレーションマーケティングとは?

キュレーションサイトに限らず、どんなアフィリエイトでもブログの公開から報酬に繋がるまでの仕組みを作り上げるには、一定の知識とそれ相当の作業時間を要します。

キュレーションエージェントシステムはそれらの工程を、「逆三角形型キュレーションマーケティング」で見事に解決していると思います。

逆三角形型キュレーションマーケティングとは次の4つのステップを踏みます。

  1. 検索エンジンからの「誘い込み」
  2. キュレーションサイトへの「囲い込み」
  3. ブログ、サイトへの「落とし込み」
  4. アフィリエイト広告へ「流し込む」
  5.  

逆三角形型キュレーションマーケティング
その内の「誘い込み」「囲い込み」「落とし込み」の3つのプロセスを担うものが、キュレーションエージェントシステムで構築する「特化型キュレーションサイト」です。

これまで述べてきた通りキュレーションの特性を活かした検索エンジンからの「誘い込み戦略」で高い購買意欲を持っている人をターゲットにした集客を行います。

その後、見込み客(訪問者)にサイトの価値を見出してもらうため、他のキュレーションサイトとの差別化になっているこのツールの特徴でもある「訪問者が自由にスレッドを立てられる投稿機能」や「コメント投稿機能」などで「囲い込み戦略」をします。

落とし込み戦略」はいわば、キュレーションサイトからの「誘導戦略」です。
キュレーションサイトはあくまでも集客の入口なわけですから、そこで集めた見込み客を収益化できるブログへと誘導しなければなりません。

YouTube集客やブログでのアフィリエイトでもそうですが、単純にアフィリエイトをするよりもメルマガを通じた方が成約率が格段に高まります。
こうした「ワンクッション」は一見不要なようにも思えますが、実は見込み客である訪問者の購買意欲を高めるためには必要な施策であり、今回のキュレーションサイトでも「別サイト(ブログ)への誘導」を行います。

ブログアフィリエイトに先立つキュレーションサイトで「客観的な情報」が与えられ、その後、「主観的な情報を与えるあなたのブログ」で訪問者の背中を押してあげることで、成約率は高くなる傾向にあります。
この手法はステップメールでのリスト教育にも似ていますね。

そして、最後の仕上げとなる「流し込み戦略」です。
キュレーションサイトの構築と併せて「最後のひと押し」となる媒体を用意します。

既にブログを運営している方はそのブログを使い、これからの方はFC2ブログなどの無料ブログサービスを利用すればいいと思います。
私はサテライトとして使っていたブログの1つをそれに当てました。

キュレーションサイトからダイレクトにアフィリエイトを行っても、それなりの成果を上げていくことは可能です。
ただし、このツール制作者いわく、「主観的な情報」があるブログを経由することで、成約率は5~10倍ほど変わってくるということです。
このことは、YouTubeを集客の入口にした手法で私が実感したことと共通した認識なので、その通りではないかと思います。

ブログやメルマガ媒体を主体とするアフィリエイトでは、どうしてもコピーライティングや専門的なスキルが要求されます。
そのため、ブログアフィリエイトはなかなか成果が上がらないのですが、このツールの登場で「集客」と「成約」のハードルはかなり下がったのではないでしょうか。

  • 検索エンジンの恩恵を受けやすいキュレーションサイトの特性。
  • 客観的な情報と主観的な情報を併せる事で購買意欲を高めていく戦略。

この2つのツールの有効性を是非体験してみてください。

自信のほどが窺えるラインセンス契約制とそのサポート体制

実際にモニターとして実践して思うことは、このツールはアフィリエイト初心者が1から実践しても理解できるように事細かに仕上げられたコンテンツであるということです。
しかも、キュレーションサイトという「メディア」を構築することができてしまい、そのノウハウも全て「マニュアル化」されているということです。

こうしたツールは私もWeb制作が本業ですので、かなりの開発時間を費やしていることが分かります。
WordPressなどのカスタマイズといった小規模なものでさえ、数週間掛かることもありますので、開発工程を考えるとかなりのコストが掛かっているはずなのですが、月額9800円の契約ライセンス制という破格の値段で提供されています。

サポート体制もスカイプ対応など充実しており、キュレーションサイト×メールマガジンマーケティング、再配布権付PDFコンテンツ、サジェストキーワード集客ツール、買い取り保証などの特典が付いています。
(詳しくは販売ページで確認することができます。)

破格値の価格設定や充実のサポート体制は、販売者の自信の表れだと私は思います。

福山真樹夫からの特典

私のこのブログ経由で購入された方には購入者特典を付けさせていただきます。

共通特典多数

キュレーションエージェントシステムの特典はこちらから確認することができます。

キュレーションエージェントシステムの特典

キュレーションエージェントシステムまきおオリジナル特典

TwitterのSEO効果と拡散の自動化手法
今回、キュレーションエージェントシステムでも、ツイッターを使った方法が紹介されていますので、ツイッターのSEO効果と集客のポイントを特典として用意しました。
Facebookページでキュレーションサイトを強化していく方法
Facebookページの優位性を利用して連携することで、キュレーションサイトを強化していく方法です。
YouTubeスターターマニュアル
集客のもう一つの大きな入口としてYouTubeがあります。YouTubeアドセンスの始め方、収益化設定とアドセンス関連付けを説明しています。
Youtubeを集客の入口として活用する方法
Youtubeを集客の導線として使う方法。

今回のキュレーションエージェントシステムで組み合わせると有効な、SNSとYouTubeを利用した集客、媒体の強化方法を特典として用意しましたので、ぜひ活用していただければと思います。

それでは、福山でした。

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*